SE女子のうつ病闘病日記

SE女子のうつ病の闘病記録です。同じような境遇の方の参考になれば幸いです!一緒に一歩ずつ後ろを向きつつも進みましょう!

だめな自分にオッケーを出す

最近は、体調・心の状態がそこまで悪くない。とてもいいこと。そうなると、だめな自分にオッケー!を出せる機会がなくなってくる 調子がいい(とってもいいことなんだけど...) ↓ 調子がいいのが本来の自分だよねと勘違いしてくる ↓ 急遽、調子が悪くなった…

友人の不調

自分ではなく、友人のお話です。 その友人は学生時代からとてもタフで、10年以上ばりばり働いていました。朝方まで働くなんてこともしばしばで、私には到底真似できないなと思っていました。しかし、とある出来事をきっかけにしんどいと言うことが多くなり、…

発達障害?

ここ数年メディアでも発達障害のことが取り上げられるようになった。相手の言葉の意図が分からなかったり、空気が読めないことがあり、発達障害なのかとたまに思うことがある。子供の頃、勉強はできるほうだったため、親も気にならなかったのだろうが、社会…

体重がうつ病発症前に戻る!

うつ病発症したときに、体重減少について記事を書きました https://utsuutsu-kaoru.hatenadiary.jp/entry/2019/02/20/205432 その後発症前の体重に完全に戻ることはなかったのですが、健康的な食事と運動を地道に続けることで、筋肉量を増やした状態で体重が…

嫌な上司を回避する方法なし!

攻撃してくる上司や客が原因でうつ病を発症する方も多いんじゃないでしょうか? ここ数年で理解したのは、私が頑張っても、攻撃する人は変わらないです。以前うつ病になる前は、攻撃してくる人が攻撃してこないように、仕事を頑張ろうとしていました。しかし…

うつ病が再発しそう?

現在、仕事できつめな人・嫌がらせ体質な人手にあたってしまい、土日に動けなくなることがたまにあります。平日も数時間何もできないこともあるといった状況です。 この状況が平常化すると、うつ病再発するんだろうなーと思っています。 ただ、数年前と少し…

土日にもTODOリストを作る癖

みなさんは仕事でTODOリストなどを作ったりしているだろうか? 最近気付いたんだが、土日にも私はTODOリストを利用している(頭の中で)。その内容が洗濯するとかなら、まだいい。TODOリストに書いてある内容がタスクじゃない、目標にできそうなことなのだ。…

運動習慣

うつ病が寛解して1年経過した頃、ジムで筋トレをするようになりました。それから週1ペースで通えるようになり、2年ほど経ちました。運動習慣がまさかつくとは全く思っていなかったため、これもうつ病再発しないために役立っているかもしれません。 うつ病寛…

社会復帰から3年!

しばらく更新途絶えていましたが、社会復帰してから3年が経ちました。その間のうつ状況についてご報告したいと思います! 3年間で転職したりいろいろありましたが、なんだかんだ再発はしておりません。 以前と同じ職場に復帰してから、1年くらいで抑うつ症状…

うつ病の病院選び

以前、「うつ病」で会社を休職していました。 当時、病院はネットで検索し一番近い個人病院の心療内科を受診しました。いくつか最寄り駅周辺で大きめの病院に電話したのですが、1週間以内となると平日夜と土日はまったく予約がとれませんでした。世の中の人…

診断書を出せば会社休めます

以前、「うつ病」で会社を休職していました。 企業にもよるとは思いますが、どうすれば会社を休職できるのかというお話です。結論から言うと、病院から何かしらの「病気の診断名」と「会社を休み治療しなければならない」と書かれた「診断書」を会社に提出す…

やっぱり会社行きたくない

前回薬減らします!という投稿を意気揚々としたわけですが、やっぱり会社に今後20年?30年?通い続けるのは無理だなと感じています。生活リズムの安定やモチベーション維持など、会社員として働くために科学的にアプローチしてきましたが、会社員以外の方法…

うつ病 薬の量減らします!

抗うつ薬飲みはじめて2年半くらいでしょうか。薬の量を減らすことになりました。 長かった。 もちろんこれで終わり!大丈夫!というわけではないですが、安定してきたと先生も判断されたようです。正直、薬の効果でよくなったとは思わないです。特効的によく…

復活の兆候

会社に復職してから半年ほど経過し、一番しんどいかもというブログを前回書きました。しばらく土日も動けない日々が続きましたが、ようやく底を抜け出しつつあります。休職前も同様でしたが、生活リズムを正さなければいけないことが分かっていても、それす…

底から抜け出したい

2月頭に復帰してからいちばんしんどいかも?という記事を書きましたが、やっと底辺からは抜け出しました。具体的には、部の上長にどこまでができ、どこまでができないか、◯◯を越えると体調が悪くなるということを具体的に、定量的に言いました。このことで底…

体重減少

2年前の休職時に体重が43キロまで減少していました。会社入社時は49キロ164センチ。会社復帰時には46キロまで戻っていたのですが、先日測ったところまた43キロになってしまいました。。。。体調悪いことが多かったため食欲減退が原因と思われます。体調悪い→…

メンタリスト Daigo って覚えてる?

昔メンタリストのDaigoさんがテレビで流行りましたよね♪最近まったく見かけなくなりましたが、YouTubeやニコニコ動画、他にも事業等をやっているようです。Daigoさんの動画がメンタルの点からかなりおすすめなので紹介します!本や論文から科学的に証明され…

復帰してから一番しんどいかも?

復帰して半年?くらい経過しましたが、いま一番しんどいかもしれないです。まず年明けから仕事量が増えました。人手不足で担当するプロジェクトが増えてしまいました。。。仕事自体がつらいというよりは、やりたい仕事に近づけるための活動、転職や異動に向…

復帰して半年が経過

復帰して約半年が過ぎました。休む前とほぼ同じ仕事量をこなしている状態になっています。もともとかなり仕事量が多いほうであったため、もはや直属の上司より仕事していると思います、、、。過去ブログにも書いていますが、生活リズムや仕事への向き合い方…

ダウンを予測する!

ひさびさに土日ダウンしました。 復帰後土日にほぼ動けなかったのは初です。 ですが、思い当たるふしがありすぎるので納得のダウンです。金曜日は深夜まで障害対応 ※はじめからではなく、途中から丸投げされるという、ストレスがたまるやつ。 疲れて土曜に寝…

モチベーションの保ち方

大企業に勤める方々、どうやってモチベーションを保っていますか??大企業のメリットとして、安定した福利厚生、給料、首にならない、ひとりでは受託できないような大きな仕事ができるなどあるかと思いますが、組織の一員ということは、自分のやりたいこと…

わたしの真面目すぎる同僚

過去のブログにも書きましたが、会社を休んでから自分の仕事への向き合い方や、生活スタイルを分析し、より疲れやすいこと自ら率先してしていたことが分かったのですが、、、わたしより疲れやすいんではないかという同僚がいます。その同僚も一時期休んでい…

it企業で生きる完璧主義のあなたへ

it企業、特にsierに勤めてる人には理解できると思いますが、障害対応という突発的予測不可能タスク。。。一週間でバッファを含めてタスクスケジュールを組んでも、そのタスクは容赦なく入ってきて、スケジュールが完全に崩れ、長時間労働。。。どうしたらそ…

復帰して三ヶ月

会社に復帰して三ヶ月経ちました。休職する前の半分くらいの稼働で働いています。会社側もそこまで負荷をかける仕事を割り当ててないということもあり、自分としては最低限のラインで仕事すればいいやくらいのスタンスで仕事をしているため、かなり楽に、体…

会社に復帰!

会社に復帰しました!最初は残業なしで働く規定になっています。仕事をあまりふられないので、その点ではストレスはまったくありません。が、気を使われてる感は感じます。そして、仕事の達成感はまったくないです。まずは時間通りに会社に行くことが第一目…

求める人材像

就活のときに直面する「求める人材像」。いま考えると「求める人材像」に自分を無理やり寄せていたのかと思う。もちろん求める人材像にあてはまる自分の性格も一部あると思うが、、、。いままで自分が進んできた学歴、専攻などから会社や職種を絞り、それに…

客観的な気分のコントロールできていますか??

気分の抑うつ。1日の中での気分の波。数年単位での気分の波。わたしは気分の波はあまりないかなと思っていたのですが、振り返ると数年単位でやや波があると思っています。ピーク時は残業150時間くらいしておりました。乗り越えたときには、達成感や成長間を…

世の中が悪い、会社が悪い

いろいろなことがうまくいかないとき、落ち込んだとき、ふと振り返ると自己嫌悪にも陥りますが、世の中が悪いんだ、まわりが悪いんだ、会社が悪いんだというような気持ちになることがあります。 これは「回避行動」です。 自分のせいにしすぎると心が限界に…

復帰プログラムを受けるにあたって

わたしの会社では復職する際に復帰プログラムというものを受ける。心療内科の医者や臨床心理士などがおり、規則た正しい生活を促すとともに、認知行動療法、ストレスコーピングなども学ぶ。復帰プログラムは非常にありがたい制度であり、自分にない考え方な…

うつ病診断 ~うつかどうかは重要ではない~

わたしは何人かの医者に見てもらいましたが、うつ病と言われたり、適応障害と言われたり、うつ病ではないと言われたり、、、。人によって診断が違いました。 医学的には「うつ病チェック」などと検索すると出てくるように、診断するにあたって診断ポイントが…